
目の下のたるみ治療をしよう。
そんな決意をされた方に、今回は美容外科の選び方、都内の目の下のたるみ治療で有名なクリニックを比較してご紹介します。
目の下のたるみ治療は術式の名前も難しく、価格もバラバラで難しく感じますよね。
全てのクリニックのホームページを読んでも専門的知識がないと比較することが難しいと思います。
是非、本記事を読んで美容外科を選択するヒントにしてみて下さい。そして確実に症状を治すことができる美容外科に期待をしてくださいね。
治療をすることで若々しく華やかな印象にしましょう。
※本記事では当院を含めた5院を紹介していますが、あくまで比較検討のために記載しております。
クリニックの選出につきましては、都内で目の下たるみに定評のあるクリニックをWEBサイトの検索結果をもとに挙げましたのでご了承ください。
目次
1 美容外科を選ぶときの大事な5つの検討材料
まずは美容外科を比較検討するポイントをご紹介します。2章からそれぞれの美容クリニックをご紹介しますが、まずは比較する大切なポイントを知っておきましょう。
価格
目の下の外科手術に必要な費用はおおよそ30万前後です。クリニックや術式によって異なりますが、10万円以下など極端に安価なクリニックはお勧めしません。目の下のたるみ治療の外科手術は特に難易度の高く、技術と経験が必要になります。執刀医のレベルが高ければ必然的に相当な価格になります。
見解
本記事では、脂肪注入を組み合わせる施術方法を行うか行わないかの観点でご説明します。美容外科の見解で大きく異なってくるポイントです。
保証内容
自分にとって必要な保証内容が付いていることが基本です。何を求めるかによって必要な保証制度が変わってきますが、治療の目的は「治す」ことなので、「効果」に対する保証がついていることは美容外科を選択する上で安心材料になります。
医師の技術
目の下のたるみ治療で行う外科手術は非常に難易度が高いため、執刀医の技術を確認することが重要です。専門医の資格を取得していることや、症例写真の豊富さなどがポイントになります。
無料サービスや補助内容
クリニックの付加価値になります。患者様に対し、より安心していただけるために考えるサービスなので、クリニックの印象として捉えましょう。
上記のポイントをふまえて都内の目の下のたるみ治療で有名なクリニックをご紹介しますので、参考にされてみて下さい。
2 都内5院の美容外科を紹介!目の下のたるみ治療の方法と見解
まずは、当イセアクリニックの目の下のたるみ治療についてご説明します。
当院での目の下のたるみ治療をご紹介させて頂きますので、是非比較材料にしてみてください。
2-1 東京イセアクリニック
イセアクリニックの特徴
イセアクリニックの特徴は、目の下のたるみの症状にあわせた最適な術式を用意している事です。目の下のたるみの症状は4つに分けることができ、それぞれの症状にあわせて4つの最適な術式を提案します。必要な箇所に最適な術式を提案することがイセアクリニックの特徴です。また、美容外科領域に加え美容皮膚科領域の治療を行うことができるので、メスを入れない施術方法もあります。
目の下のたるみ治療の価格
治療メニュー |
価格 |
下眼瞼脱脂術 |
275,000円 |
下眼瞼除皺術 |
275,000円 |
下眼瞼脱脂・除皺術 |
385,000円 |
ハムラ法 |
385,000円 |
(すべて税込み価格)
目の下のたるみ治療における見解
イセアの目の下のたるみ治療は原則的に脂肪注入を行いません。脂肪を摘出する際に最適な量を調整して行うため、脂肪注入を行わずに美しく仕上げることを目指します。脂肪注入は例え認定資格があっても施術による身体的リスクや金銭的負担を増大させる可能性が高いと考えており、イセアクリニックでは必要のない施術だと考えています。
保証内容
半年間再手術無料保証
万が一効果に満足がいかなかった場合、半年間無料で再手術を受けることができます。
医師の技術
イセアクリニックで目の下のたるみ治療の外科処置を行う執刀医は、必ず日本形成外科学会認定専門医の資格を取得しています。解剖学を熟知した形成の技術と知識を持った専門医が行います。
無料サービスや補助内容
目の下のたるみ治療の価格には、初診料、麻酔料金、薬や保護テープといったアフターケアアイテムが無料です。さらに、外科手術を受けた術後当日のお帰りの際にはダウンタイム補助としてタクシーチケットをお渡ししています。
その他クリニックについて
所在地―東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル5階
予約電話番号―0120-963-866
アクセスーJR山手線「新宿」駅 新南口より徒歩3分
診療時間―11:00~20:00
院長―吉種 克之
専門サイト―http://www.tokyoisea.com/undereye/
2-2 湘南美容外科
参照 http://www.s-b-c.net/contents_antiageing/antiageing_3_2_11.html
湘南美容クリニックの特徴
価格が安いことが特徴です。「目の下の切らないたるみ取り」という治療メニューが有名で、正式名所は下眼瞼脱脂術(経結膜法)のことです。院数も多く、症例写真が多く記載されているので、自分に近い症状の方が行った術式の結果を見ることができます。
目の下のたるみ治療の価格
治療メニュー |
価格 |
湘南Vista Eye |
2㏄ 89,000円 |
アイバックリムーブ法 |
176,980円 |
目の下の切らないたるみ取り |
98,000円 |
切開ハムラ法 |
328,000円 |
裏ハムラ法 |
328,000円 |
※コンデンスリッチファッチ(*1)(脂肪注入)を |
施術料金+307,800円 |
(すべて税込み価格)
(*1吸引した自分の脂肪をコンデンス(濃縮)技術により、濃縮脂肪細胞(CRF)とし注入する方法)
目の下のたるみ治療における見解
切らない目の下のたるみ取りにCRF(脂肪注入)を組み合わせて行うことを推奨しています。CRFの注入認定書を取得しており、正式な認定を受けたことの証明があり、安全性の高い注入術が期待できるといわれています。
保証内容
左右差があった場合など、医師の診断により適応であれば1年間再手術無料
医師の技術
院数が多く、ドクターの人数が多いため一概には判断が難しいでしょう。
症例写真も豊富なので、施術自体はクリニックで経験が多いと判断できますが、技術の判断材料にするには不十分です。ドクターを指名することも出来るので、信頼できるドクターを調べて選ぶことは可能です。
無料サービスや補助内容
ポイントシステムあり。WEB登録で3000円分のポイントプレゼント。ポイントカードを入会していると割引月あり。
その他クリニックについて
都内21院あり
オフィシャルサイト―http://www.s-b-c.net/contents_antiageing/antiageing_3_2_11.html
2-3 Teoryクリニック
参照 http://theory-kumatarumi.com/
Teoryクリニックの特徴
腫れない・くぼまない美しさにこだわった仕上げデザインが特徴です。手術時の出血量を極めて少量に留め、組織の損傷を減らす手技や、器具を使用する工夫で腫れを最小限にすることで腫れない・くぼまないデザインに仕上げることが期待できます。
目の下のたるみ治療の価格
治療メニュー |
価格 |
ヒアルロン酸注入プレミアム |
64,000円 |
脱脂術+リポトランスファー(*1) |
324,000円 |
脱脂術+リポトランスファー+脂肪注入(*2) |
378,000円 |
目の下の脂肪注入 |
216,000円 |
(すべて税込み価格)
(*1一度取り出した眼窩脂肪を生着しやすいように処理した後、頬から特殊なカニューレ(体内に挿入するパイプ状の医療器具)で目の下に注入する方法)
(*2太ももなどから脂肪を吸引し、注入を行う方法)
目の下のたるみ治療における見解
下眼瞼脱脂術(経結膜法)にCRF(脂肪注入)を組み合わせて行うことを推奨しています。
FDA認証の証明があり安全性の高い注入術が期待できます。
保証内容
通常の半額『脂肪注入 100,000円(税別)』『脱脂術+ピュアグラフティング 150,000円(税別)』(薬代別途5,000円(税別))で利用可能。脂肪減少以外で生じる術後のトラブルについては医師が責任を持って治療を行います。診察、薬代、治療代なども無料で対応します。
医師の技術
筒井雄介院長は美容外科医専門医の資格を所持しています。また、症例写真が多数記載されています。
無料サービスや補助内容
オンラインカウンセリングあり(無料)・初診料無料
スマホのカメラを見ながらカウンセリングを受けることができるサービスです。
その他クリニックについて
〒104-0061
東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座ビル6F
Mail info@theory-clinic.com
TEL 03-6228-6617
診療時間 11:00~19:00
院長 筒井裕介
2-4 銀座みゆき通りクリニック
参照 http://www.biyou-clinic.jp/
銀座みゆき通りクリニックの特徴
脂肪注入を行う治療を推奨しており、脂肪注入の種類やランクの幅は豊富です。症状や予算にあわせて適した治療メニューを提案します。
目の下のたるみ治療の価格
治療メニュー |
価格 |
経結膜脱脂法 |
250,000円 |
脱脂コラーゲン注入法 |
350,000円 |
脱脂リポ法(*1) |
350,000円 |
脱脂ダブルリポ法(*2) |
450,000円 |
脱脂コンデンスリポ法(*3) |
700,000円 |
ダブルリポ法(脂肪注入) |
350,000円 |
コンデンスリポ法 |
500,000円 |
下まぶたの切開たるみ取り |
300,000円 |
下まぶたの切開たるみ取り+脱脂法 |
450,000円 |
下まぶたの切開たるみ取り+脱脂リポ法 |
550,000円 |
下まぶたの切開たるみ取り+脱脂ダブルリポ法 |
650,000円 |
下まぶたの切開たるみ取り+脱脂マイクロコンデンスリポ法 |
900,000円 |
(すべて税込み価格)
(*1一度取り出した眼窩脂肪を生着しやすいように処理した後、頬から特殊なカニューレ(体内に挿入するパイプ状の医療器具)で目の下に注入する方法)
(*2太ももなどから脂肪を吸引し、注入を行う方法)
(*3吸引した脂肪から不純物を取り除いて濃縮し、さらになめらかなクリーム状にした脂肪(マイクロCRF)です。 マイクロCRFは生きた脂肪細胞だけでなく、成長因子なども多く含まれており、注入した脂肪のほぼすべてが定着することが期待できる)
目の下のたるみ治療における見解
脂肪注入を推奨しています。また、脂肪注入の中でも摘出した眼窩脂肪を加工して注入する方法、太ももなどの脂肪を吸引し加工して注入する方法、太ももなどの脂肪を吸引してCRFにし注入する方法があります。
保証内容
とくにホームページに掲載なし
医師の技術
多数の症例写真掲載あり。
専門医の資格など掲載ありで、カウンセリングでも医師が長く時間を取ってお話をします。担当医については経験や見解を聞いたうえで指定することも出来ます。
無料サービスや補助内容
初診料、局所麻酔料、再診料、アフターケア物品無料
画像でカウンセリングも無料で利用できます。
その他クリニックについて
診療科目 美容外科、形成外科、皮膚科、婦人科、泌尿器科
診療時間 完全予約制 10:00~20:00(カウンセリング受付は18:00まで)
電話受付 10:00~20:00
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座6-8-3 銀座尾張町TOWER 6階・7階
電話 0120-858-800(フリーダイアル、携帯電話からでも通話できます。)
03-6218-0295(直通電話、フリーダイアルがつながらない場合はご利用ください。)
E-mail soudan@biyou-clinic.jp
院長名 水谷和則
2-5 CUVO
参照 http://cuvo-eyedesign.com/
CUVOクリニックの特徴
脂肪注入を行わない治療方法で、メニューは下眼瞼脱脂術のみです。「Dr久保のオリジナルアイデザイン」という術式を推奨しており、脱脂をする際に下眼瞼皮膚のリフトアップ技術と下眼窩脂肪を均一に摘出し、平坦化をすることで、身体への負担を軽減し、10年後の効果持続を期待することができます。
目の下のたるみ治療の価格
治療メニュー |
価格 |
下眼瞼脱脂術(経結膜法) |
326,000円~ |
ヤングパック(24歳以下) |
270,000円 |
(すべて税込み価格)
目の下のたるみ治療における見解
脂肪注入は行いません。注入を行うリスクを回避したオリジナルの術式を用意しています。
保証内容
とくにホームページに記載なし
医師の技術
久保院長は美容外科学会専門医の資格を習得しており症例写真も多数掲載されています。
無料サービスや補助内容
とくにホームページなどに記載なし
その他クリニックについて
東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル1階
TEL:0120-488-468 (フリーダイヤル)
FAX:03-5159-6126
院長 久保 隆之
3 まとめ
今回は、美容外科をお探しの方へ都内の目の下のたるみ治療で定評のある5院をご紹介しましたが、いかがでしたか?比較してみると術式もそれぞれのクリニックで異なり、脂肪注入の方法もそれぞれの見解があります。
検討材料はいくつかありますが、自分に合ったクリニックを探すためにいくつかのクリニックを回ってカウンセリングを受けることもおすすめいたします。もちろん、当院の目の下のたるみ治療は自信をもっておすすめさせて頂きますので、目の下のたるみ治療を美容外科でおこなおうと思っている方は是非ご相談ください。
目の下のたるみの症状を解消して、若々しく華やかな目元を手に入れましょう。
コメント