医師が解説!タレ目形成の値段・経過・ダウンタイム・リスクについて

メイクで隠しきれないつり目がコンプレックス、

愛らしい目元になりたい、

優しげな顔が理想の顔などのお悩みを持った方は、

美容医療でタレ目を作る方法について調べている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、実際に美容医療のタレ目形成は手術の方法も難しそうで、

クリニックによって、方法も術式の名前も異なり、

分からない点も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回はタレ目形成の方法や、値段・経過・ダウンタイム・リスクについて未知な部分や

クリニックそれぞれによる違いなどを医師が解説していきます。

タレ目形成を行う際の参考にしてみてください。

 


1 タレ目形成には3種の方法がある

タレ目形成とは、下記の症例のように下まぶたの中央から目尻に掛けたラインを下げることでタレ目をつくり、つり目を解消したり、かわいらしい、優しげな目元を作り出すといった美容外科で行う施術をいいます。

クリニックそれぞれで様々な名称が用いられていますが、タレ目形成の方法は主に

①下眼瞼下制(かがんけんかせい)術、②経結膜下眼瞼下制(かがんけんかせい)術、③ボトックスビスタ・ボツリヌス菌注射の3つが挙げられます。

まず、下眼瞼下制術は中央から目尻までの下まぶたのラインを切開しラインを下げた状態で縫合する方法を説明します。

下眼瞼下制術

次に、経結膜下眼瞼下制(かがんけんかせい)術ですが、切らないタレ目形成ともいわれ、経結膜(あっかんべーをして見える下まぶたの裏側)を露出させ、下まぶたの奥にある組織(CPF)に糸を引っ掛け、もう一方を瞼板に掛けて糸を絞ることで下まぶたを内側から下げる方法です。

Throughtheconjunctiva

最後にボトックスビスタ・ボツリヌス菌注射とは、ボツリヌス菌という筋肉を麻痺させる作用を持つ薬剤を目の周りにある眼輪筋に注入することで、眼輪筋を麻痺させ、下まぶたのラインを下げる方法になります。

※ボトックスビスタはアラガン社の商品

muscle

下記の表はそれぞれの特徴を示した表です。

 

下眼瞼下制術

経結膜下眼瞼下制術

ボトックスビスタ・ボツリヌス菌注射

傷跡

あり(目立ちにくい)

なし

なし

効果

オペ直後から効果

オペ直後から効果

施術後3日後くらいから緩やかな効果

ダウンタイム

1 ヶ月

1週間

なし

完成まで

3ヶ月

1ヶ月

3日後

持続性

半永久的

1~2年

3~4ヶ月

失敗

外反・瞼板のゆがみ・凹み

逆さまつげ

スポックブロー

リスク

感染・血腫など

感染血腫・糸の膨らみなど

なし

この中でも当東京イセアクリニックでは、タレ目形成において下眼瞼下制術を行っています。

経結膜下眼瞼下制術やボトックスビスタ・ボツリヌス菌注射もタレ目形成として良い術式ではありますが、経結膜下眼瞼下制術では裏側からのアプローチである点において、効果を求めすぎて、内側の結膜を下側にひっぱりすぎると瞼板という下まつげのすぐ内側にあるコラーゲン線維のかたまりがゆがんでしまい、痛みが生じるだけでなく、表面にも凹みができてしまう、戻りやすいというデメリットがあります。

そのため、個人差により引っ張れる度合いが異なるため、理想の目に近付けることができなくなってしまいます。
また、ボトックスビスタ・ボツリヌス菌注射では、効果が穏やかであり確実ではないというデメリットがあります。
そのため、下眼瞼下制術でタレ目形成を行っていますが、傷跡を懸念される方が多いでしょう。

しかし、切開や縫合の傷跡はあるといえど、目立つものではありません。経過と共に下まつげやメイクにより隠せる程度の傷跡になります。そのため、個人差なく理想の目に近付ける確実な方法として、当院では下眼瞼下制術を採用しています。

2 下眼瞼下制(かがんけんかせい)術とは瞼板とCPFを縫い縮める方法

下眼瞼下制術について詳しく解説していきます。

下眼瞼下制術はメスを入れる手術になるためダウンタイムや完成までに3ヶ月程度の期間を要しますが、半永久的な効果が期待できる等の理由から当院以外のクリニックでも用いられている術式です。

2-1下眼瞼下制術のダウンタイムは約2週間

メスを入れる術式であるため、ダウンタイムを懸念される方も多いのではないでしょうか。下眼瞼下制術のダウンタイムは下記の通りです。

ダウンタイム

抜糸

抜糸は約5日~1週間後に行います。

腫れ

大きな腫れは1週間程度で治まりますが、全ての腫れが治まるのに約1ヶ月程度の時間が掛かります。

内出血

内出血により目の周りが赤紫色になることがありますが、2週間程度で治まります。

痛み

術後2~3時間で麻酔が切れるため、痛みを伴います。鈍痛が2週間ほど続く場合がありますが、痛み止めの服用で気にならなくなる程度の痛みです。

完成

腫れたり、落ち着いたりを繰り返し、全ての症状が落ち着くまでに3ヶ月~6ヶ月程度掛かります。

上記のダウンタイムにより、ダウンタイムを気にされる方は1週間のお休みを取って手術を受けられる人が多く、1週間経つと内出血もメイクで隠せる程度に落ち着くため、大きな腫れが引くのを待って、仕事や学校に復帰されます。

日常生活においての注意事項

下記は日常生活においての注意事項を表した図です。

ダウンタイム2

当日より患部を濡らさなければシャワーが可能です。
また、翌日から洗顔、目薬が可能となります。
抜糸翌日から患部のメイク、スキンケア・入浴が可能です。

抜糸後、内出血が治まっていればコンタクトの使用が可能となり、飲酒や運動もこの時期から可能となります。

 

2-2下眼瞼下制術の術前から3ヶ月後までの経過

当イセアクリニックで下眼瞼下制術を行った方の症例を見ながら下眼瞼下制術の経過についてご説明していきます。

手術前

症例1

 

上記の写真は手術前の写真になります。

赤い線で記した部分を切開し、目尻部分を下げて縫合することにより、タレ目を実現していきます。

 

手術後

症例3

 

上記は術後の写真になります。

術後は内出血、腫れ、痛みが伴い、1週間から2週間続きます。

 

翌日

翌日

翌日の写真になります。

目元が大きく腫れている状態で、下まつげ中央から目尻に掛けての縫合跡がまだ目立つ状態です。白目の部分にある内出血も目立ちます。痛みが伴う場合もあるため、痛みが強い場合は坐薬、もしくは痛み止めを服用します。

 

1週間後

1週間後

上記の写真は術後1週間後の写真です。

抜糸を行っており、縫合跡は目立たなくなってきています。時間が経過するにつれ、縫合跡はもっと目立たなくなります。

1週間経つと大きな腫れは引いていますが、眼球の内出血が引くのは術後1週間~2週間後となります。内出血が引いたらコンタクトの着用が可能になります。

 

2ヶ月後

2ヵ月

上記の写真は術後2ヶ月後の写真です。

1週間後の写真にあった、腫れや内出血が引き、縫合跡が目立たなくなっているのが分かります。3ヶ月~6ヶ月頃までは日によって腫れていたり、安定しないことがあります。

2-3下眼瞼下制術の値段は363,000円

下眼瞼下制術の値段は363,000円(税込)です。

300,000円前後が下眼瞼下制術の相場となりますが、下眼瞼下制術の値段を見るときに気を付けておきたいポイントが麻酔代と痛み止めなどの薬代です。

麻酔代とはその名の通り、麻酔を使用する際に必要な費用です。
下眼瞼下制術は点眼麻酔・局所麻酔(・笑気麻酔)を行います。

点眼麻酔とは、目薬状の麻酔で、指で目周りに触れる感覚を鈍らせるものになります。手術中には、メスや針や糸だけではなく、押さえたり軽く引っ張ることもあるため、そういった目周りに指が触れる感覚を鈍らせるためにおこないます。

局所麻酔は、注射針を使用し麻酔液を注入していく麻酔で、メスや針や糸を使用する際の痛みを無痛にするために行います。
また、局所麻酔の痛みを緩和するために鼻から笑気ガスを吸入するタイプの笑気麻酔を使用する場合もあります。

これらの費用が別途で設けられている場合があり、クリニックにより値段は異なりますが、トータルで30,000円ほど、+αで価格を設定しているクリニックが多いです。

次に、痛み止めなどの薬代ですが、メスを使用するオペの場合は感染のリスクが考えられるため、術後は抗生物質の服用が望ましく、また術後の痛み止めの坐薬もしくは内服薬も服用した方が良いでしょう。

これらの薬代が値段に含まれている場合と都度購入しなくてはいけない場合があるため事前に確認しておいた方が良いポイントになります。

当イセアクリニックの下眼瞼下制術
当イセアクリニックでは下眼瞼下制術の値段を下記としています。

両目 ¥363,000(税込)

 

また、当院ではメディアへの症例写真掲載のご協力で施術を50%OFFで受けられる

症例モニターを行っています。症例モニターについて詳しくは下記をご確認ください。

 

2-4 『下まぶたの外反』下眼瞼下制術の失敗

下眼瞼下制術は技量が伴わない医師が手術を行うと下まぶたの外反・瞼板のゆがみ・凹みが生じてしまう場合があります。

下まぶたの外反

 

下まぶたの外反とは、下まぶたが常にあっかんべーをしている状態、つまり下まぶたの粘膜が表に出てしまっているような状態をいいます。
皮膚を切開し、余分な皮膚を除去する際に除去しすぎてしまったり、下側に引っ張り縫合する際に引っ張りすぎてしまうと下まぶたの外反が起きてしまいます。

この失敗を避けるためには、技量のある医師を選択することが大切です。
第一に形成外科認定の専門医であること、第二に手術の実績や症例が数多いことが失敗の少ない医師を選ぶポイントとなります。

 

2-5 感染や血腫、下眼瞼下制術のリスク

下眼瞼下制術には感染と血腫などのリスクがあります。

感染とは、縫合した部分から何らかの菌が体内に入りこむことにより起こる状態です。

血腫とは、血液が塊となって滞り血流障害を引き起こす症状です。

これらを100%回避することは難しいですが、感染のリスクを0に近付けるよう抗生物質の処方や血腫が認められた場合にすぐに除去できるようなクリニックの体制が必要となります。

 


3 タレ目形成の名医とは

タレ目形成の名医を見分けるポイントは、下眼瞼下制術のリスクの章で述べたように『日本形成外科学会認定専門医』であるかどうかと『症例数・症例写真』の多さという2点です。

日本形成外科学会認定専門医とは、その名の通り、日本形成外科学会が認定した専門医という意味です。

もともと形成外科とは、身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは生まれつきの不満足に対して、機能だけでなく形態的を正常に、より美しくすることを目的としています。

こういった形成外科の目的を元に6年に及ぶ研修や300以上の症例数をもった者が専門医として認定されるものであるため、日本形成外科学会認定専門医であるということは、技術と症例数が長けていると判断できます。

更に、症例数や症例写真の開示が行われていることにより、実際にどのドクターがどの症例をどれだけそのクリニックにおいて手術を行ってきたのかどうかが判断できます。
そのため、『日本形成外科学会認定専門医』であるかどうかと『症例数・症例写真』の多さの確認は名医を見分けるポイントと言えるのです。

クリニックのホームページのドクター紹介部分に『日本形成外科学会認定専門医』などの記載がある場合が多いため、チェックしてみましょう。また、日本形成外科学会のオフィシャルサイトでも確認が可能です。

日本形成外科学会認定専門医一覧

症例写真はクリニックのホームページに掲載されている場合もありますが、クリニックにて開示している場合もあります。
無料カウンセリングを行っているクリニックであれば、症例写真を確認するためにクリニックに訪れてみるのも良いかもしれません。

 


4 目尻切開とタレ目形成の違い

目尻切開とは、その名の通り目尻を切開して目を大きくする施術のことです。

下記のイラストにある目尻側のピンクの線をY字に切開し、切開した皮膚の部分を縫合することで目尻を大きくする方法です。

この目尻切開とタレ目形成、どちらも目尻側を切開する手術なので、仕上がりの違いがあまりないのではと思われがちですが、実は全く違う仕上がりになります。

 

目尻切開はあくまでも目を横に広げることで、目を大きくする手術であり、一方タレ目形成は横ではなく下に広げる手術であるため、仕上がりが全く異なります。

さらに、目尻切開は適応する目の形と適応しない目の形があります。

下のイラストのように指で目尻を引っ張り、隠れている白目が見える人(左のイラスト)は目尻切開により目が大きくなる効果が期待できる目の形であり、目尻を引っ張ったときに結膜(ピンクの部分)が見えてしまう人(右のイラスト)は目尻切開の効果があまり期待できない人となります。

一方、タレ目形成では下眼瞼下制術を用いることで全ての方に効果が期待できる手術となります。

 


5 まとめ

いかがでしたでしょうか。

タレ目形成について持続性についても優れ、最も効果のある下眼瞼下制術を中心に小迂回いたしました。

下眼瞼下制術は下まつげのすぐ下の部分を切開し、余分な皮膚を除去した後、下側の皮膚に寄せて縫い合わせる方法です。下眼瞼下制術の特徴は下記の表の通りとなります。

 

傷跡

あり(目立ちにくい)

効果

オペ直後から確実な効果

ダウンタイム

1 ヶ月

完成まで

3ヶ月

持続性

半永久的

値段※

363,000円(税込)

失敗

外反・瞼板のゆがみ・凹み

リスク

感染・血腫

タレ目形成の名医を見分けるポイントは『日本形成外科認定専門医』かどうかと『症例数・症例写真』の多さの2つがポイントなので、クリニックやドクターを選ぶ際は、こちらを確認するようにしましょう。

実は、タレ目が自分の理想の目の形だと思っていたけれど、タレ目ではなく大きい目が理想の目である可能性もありますので、目尻切開の適応も確認してみましょう。

自分の納得できる術式、方法を選択し、自分の理想の目に近付ける手術を見つけてみてください。

 

目元の整形のカウンセリングは無料です。

目元の整形は、ドクターの経験・技術だけでなく、ドクターとのコミュニケーションが重要です。

イセアでは、ドクターが患者様のイメージを正確に汲み取り、患者様が術後の仕上がりをイメージしやすいようなカウンセリングを心掛けています。あなたの目のお悩み、なりたい目のイメージをお聞かせください。

カウンセリングは無料ですので、まずはお気軽にご予約ください。

コメント